体を暖かくするには、昔から「首」「手首」「足首」の「3つの首」を温めると良いと言われています。
3つの首を温める
- 首:首の動脈(頸動脈)は大きな血管で、臓器の中でも1位か2位かという程の血液を送っています。
- 手首:先に内蔵に血液を送るので、末端の血流が少なくなり、冷えやすくなります。
- 足首:心臓から最も遠いため、血流が悪くなり冷えてしまいます。
この3つの首は皮膚も薄いので冷えやすいのですが、その反面、薄いおかげで皮膚のすぐ下にある血管を温めやすいため全身も温かくなりやすいのです。
人間の場合、心臓を出た血液が動脈→毛細血管→静脈を通り、再び心臓に戻ってくるまでの所要時間は約30秒だそうです。なので、温めやすい3つの首にある血管を温めると、思っているより早く体が暖かくなります。
体が冷えると
体が冷えるといろいろと不快な症状が起こります。一例として次のような症状が多いかもしれません。
- 血流が悪くなり、肩こりや腰痛が起こる
- 胃腸の働きが悪くなる
- 寝つきが悪くなる
- むくみやすくなる
- 太りやすくなる
- 生理不順や生理痛を起こしやすくなる
- 免疫力が低下する
- 代謝が悪くなる
聞いたところによりますと体温が1度下がると免疫力が30%低下するらしいです。
最近、体温が低い人も増えているみたいで、50年前と比べると日本人の体温は平均0.7度下がっているのだとか。原因はいろいろとありそうですが、運動不足やエアコンの普及というのも影響あるのかもしれません。
体は温めるに越したことはありませんね。
ネックウォーマー、アームウォーマー、レッグウォーマー
冷やしたくない私は、冬になると表側がコットン、裏側(肌に当たる側)はシルクでできたアームウォーマーとレッグウォーマーを使っています。また夏もエアコンを付けるようになるとシルク製の薄いレッグウォーマーを使います。
私が使っているアームウォーマーとレッグウォーマーはこちらです。
【最大20%OFFクーポン対象】【マラソン期間限定★ポイント20倍】【GINGERmirror掲載!!】【ゆうパケット送料無料】ciel serein シルク&コットン二重編み アームウォーマー 20cm 指穴付き 【日本製】 レッグウォーマー 足首ウォーマー 手首アームウォーマー 02-7912-20
シルクレッグウォーマー[ミドル丈] レディース 38cm丈 敬老の日 メンズ 男女兼用 日本製 シルク レッグウォーマー 絹 ピンク ベージュ グレー オフホワイト ベージュ グレー 黒 ブラック 冷えとり 防寒 冷え対策 送料無料 (エムアンドエムソックス|美脚スタイル)
そして夏用としてこちらのレッグウォーマーも持っています。
シルクレッグウォーマー (通常タイプ) 夏 夏用 絹100% シルク100% ロング レディース メンズ アームカバー 睡眠 薄手 締め付けない 日本製 ゆったり 妊婦 ふくらはぎ 温める おしゃれ かわいい 足 冷え 冷え取り 寝る用 むくみ
夏に暑いのにレッグウォーマーなんてと思われそうですが、エアコンで冷えてしまうのを防いでくれています。こちらはシルクだけで二重でもなく、薄手なので夏でも快適です。
レッグウォーマーとアームウォーマーは上のものを使っていたのですが、ネックウォーマーに関しては、ずっとコットンのハイネックシャツを着ていたので特に使っていませんでした。しかしそのコットンのハイネックシャツは一昨年の冬に古くなったので処分したため、昨年の冬ヒートテックの超極暖ハイネックを買ってみたのです。
それまで極暖だとか超極暖でない、ごく普通のヒートテックのUネックシャツは着ていたため、それより暖かいなら嬉しいよね、という気持ちでした。
しかし!着始めてすぐから「アレ?なんだか痒い」という症状が出始め、それでもかまわず着ていたら、とうとう湿疹まで出てしまったのです。
これはなんだとネットで調べてみたら【ヒートテック症候群】というものでした。
ヒートテック症候群?
ヒートテックは吸湿発熱繊維という繊維で出来ています。吸湿発熱繊維は水分を吸収して繊維が発熱することで温かくなりますが、繊維が肌から水分を吸収するので、乾燥肌の場合は余計に乾燥してしまいます。そして乾燥した肌と繊維が擦れて摩擦することで刺激になり、痒くなったり湿疹ができるのだそうです。
これがヒートテック症候群になる仕組みです。
たぶん今まで着ていたのはヒートテックといっても薄いものだったし、Uネックということで、首を動かしても擦れないので問題がなかったのだろうと思います。ところがハイネックシャツを着て、普通にしていても首ってそれなりに動いていますから、それで痒みと湿疹が出てしまったのでしょう。
ネットを見ていても、ヒートテックで痒くなったという記事を書いている人が何人もいらっしゃったので、すごくメジャーな症状なのかもしれません。
でもこんな症状になっては、もう着ることはできないので、なにかネックウォーマーを探そうと思って見つけたのがこちらのシルク製のものでした。
【送料無料】シルク ネックカバー フリーサイズ 全5色 しっかり厚みの ネックウォーマー 絹 上質な絹を使用した シルクネックカバー しっとり あったかなネックウォーマー 温活・妊活応援アイテム natural sunny
本当にシルクは暖かいのか?
シルクは蚕の繭から作られる繊維で、麻、木綿、羊毛と並び四大天然繊維のひとつで、人の肌と同じタンパク質でできているので、肌にとって優しい素材です。
シルクは冬には温かく、夏は涼しい
なんだかツルツルして薄いから冬に使うには暖かそうな感じもしない反面、目も詰まっているし夏には暑そうに思ってしまいますが、シルクは吸湿性にも放湿性にも優れており、糸そのものにタンパク繊維質の細かい隙間があり空気を含んでくれるため冬は暖かく、夏は素早く汗を吸い取り体外に放出してくれるため涼しいのです。
冒険家、植村直己さんは南極冒険の際に、シルクニットの下着にシルクマフラーとシルク手袋というようにシルクずくめで寒さから身を守ったとの事です。俳優の高倉健さんも映画「南極物語」に出演された時にはシルクの下着を着用されていたそうです。
薄いのに暖かいなんて、着ぶくれしなくていいですよね。
4つめの首も温めるのが良い
温める首は「首」「手首」「足首」の「3つの首」だと思っていたのですが、4つめの首もあるようです。それはお腹だそうで、「くびれ」なんだとか。
腹巻もいいみたいですが、はやり温かい食べ物や飲み物で内側から温めるのが良いみたいですよ。
もう少し寒い日が続きますので、暖かくして過ごしましょう。
コメント